超人の物語

PDCAは、仕事ができない人が声高に言うセリフ

PDCAとは、plan do check actionの頭文字をとった略語である。
計画して、実行して、測定して、改善するという一連の流れを指し
その流れを何度も繰り返すことで、改善をはかろうという考え
目標達成できない人が口にする用語の1つ。

PDCAの考え方は素晴らしいし、それができるようになれば、目標達成が近づくので、PDCAをまわすことを否定はしない。

問題なのは、PDCAの本質を理解することなく、言葉だけを使って、気持ちよくなっている人が多い点。

1人では、できないことがある。

例えば、組織で動いているなら、PDCAはそれぞれ異なった人がやることが多い。

1人で全てをできる人は稀であろう。
・問題を見つける人
・実行する人
・チェックする人
・改善する人

大きな会社だと、それぞれ異なった部署の管轄であることもある。
なのに、PDCAを回そうと1人で躍起になっても無駄に終わることが多い。

間違った問題を見つけ出す。

問題を見つけ出すことに注力するため、間違った問題を見つけ出すことがある。
問題というのは、大抵の場合、自然と見つかるものであって、必死に探すものではない。

サイクルを回さないといけないという思考から、上手くいっている事であっても
Aの次はPだから、次は新しい計画をたてないととなる

PDCAを目標にしてはいけない

PDCAは、改善していく過程を、表現しているだけであって。それを目標とはしていない。

何かを改善するには、計画して、試すして、チェックするしかないですよね
ただそれを、偉そうに言っているだけなんですね

まとめ

・PDCAサイクルを回すことを目標にしない。
・PDCAサイクルを他の人にやるように指導しない。
・PDCAを回せと指導してくる人には近づかない

PDCAサイクルを回すなという話ではなく
PDCAを声高に言っている人は無能だから気をつけようという話。