超人の知識 BDNFについて 2023年4月10日 alekto 超人をつくるブログ BDNFとは、脳由来神経栄養因子のことでジョン・j・レイティさん エリック・ヘイガーマン著 『脳を鍛えるには運動しかない』で有名になった物質ですね BDNFは・脳内神経、シ …
超人の知識 統合的動機づけという考え方 2022年12月9日 alekto 超人をつくるブログ 動機づけと聞くと、エドワード・L.デシさんの、内発的動機づけ、外発的動機づけという考えが一番にでてくると思います。 ガードナーさんとランバートさんは、道具的動機づけ、統合的 …
超人の知識 成功するかどうかは運だが、どう考えるかは別の話 2022年12月7日 alekto 超人をつくるブログ 最近は、運についての研究がすすんでいますね。イグノーベル賞でも、運の研究が受賞したとか。「運がいい人になりたい」「運が人生に及ぼす影響力を …
超人の知識 無知による自己批判 2022年12月2日 alekto 超人をつくるブログ 自己批判に陥るタイミングは、何かに失敗したときが多いと思います。みんなは出来ているのに、自分はできないなどと比較したときもそうですね。 その一部は、無知のせいであるかもしれ …
超人の知識 挫折してしまうのは、想像力の欠如からかも 2022年11月4日 alekto 超人をつくるブログ 物事を続けられない、挫折してしまう理由は様々ありますが、その一つに想像力の欠如があげられます。今から言う想像力は、鍛えないといけないものではありません。少し頑張れば手に入るもので …
超人の知識 期待と現実の差が報酬になる 2022年5月17日 alekto 超人をつくるブログ 物事の継続には報酬を使うのが効果的です。報酬の種類はなんでもいいですが、今回はお手軽にもらえて、非常に嬉しい報酬を紹介します。 期待と現実の差が報酬になる 期待という …
超人の知識 「忙しい」の魔力 2022年4月27日 alekto 超人をつくるブログ 忙しいという状態 忙しいというのはどういう状態かというと、意識が過去と未来にさまよっている状態をさします。 やることが多くて、時間が足りないと感じている状態ではないん …
超人の知識 嗅覚と体型、嗅覚とメンタル 2021年4月24日 alekto 超人をつくるブログ 見落とされがちですが、嗅覚も大切な感覚。 嗅覚と体型 肥満体型の人は嗅覚が衰えていた。 嗅覚が衰えたことにより、食事からの刺激が少なくなり、より刺激的な塩分や脂 …
超人の知識 煙草以上にやばい 2021年3月24日 alekto 超人をつくるブログ 煙草以上に健康によくないもの 運動不足 特に座っりっぱなしは老化の要因、運動しなくても適度に立ちましょう。 孤独 人間は社会的な動物です。自分で思っている …
超人の知識 その好きは勘違いかもしれない 2021年2月12日 alekto 超人をつくるブログ お菓子が好きだからやめられない。テレビが好きだからやめられない。 そんなに好きなら、美味しそうにお菓子を食べて楽しそうにテレビをみたらいいのに その好きは嘘ではないけ …